なべちんの懐古日記

こんにちは!なべちん18歳です。立教大学生です!!ここではいかにして短時間で好成績を残したかお伝えします!

古典。学ぶ意味とは?そんなこと考えないでおきましょーね

みなさん、こんにちは!

なべちんです!

 

昨日の投稿は自分の中では、盛り上がっちゃいましたけど、たぶん、閲覧者の皆さんとは温度差がありすぎてしまったことをお詫びします。笑

 

今日は、国語。特に古典のノートの取り方についてお伝えします!

 

あー古文。なぜ使いもしない古文を勉強するんだぁ、、

そう思ってる人多いですよね。難しいし、、

実際、僕もなぜ勉強するのかと聞かれれば、悩むことなくわかりません!と言います

でも大丈夫。この方法使えば何とかは分かります。

 

 

古文と漢文の2部編成です!

 

まず、みなさん、ノートはどうやって取っていますか?

本文書いて、隣に現代語訳。

うん。それが当たり前でしょう。

けど、それって単語や助動詞の意味調べたり、隠された内容を教科書で確認したり、大変ですよね。

 

そこで、紹介するのが、、、

 

ノートに全部書いちゃおう作戦です!

 

うん。なんのひねりもなくそのままです。笑

 

では、古文と漢文それぞれ紹介していきます!

 

〜古文編〜

まず、僕のノートお見せします。

f:id:soooh04sou:20200301161004j:image

 

ちょっと小さくて、見にくいですが、書き方を解説します!

まず本文を右に1行開けた状態で書きます。

 

そして、本文の右側に、文法事項を書きます!

僕は、緑マーカーは助動詞、ピンクマーカーは敬語、青マーカーは呼応の副詞というように区別してました!

マーカーの上にはまるで囲んだ活用形を書いてました。未とか已とか

で、右の行に助動詞なら意味を、敬語なら敬意の方向を書いてました!

 

次に、1つ左の行に大事な単語やわからない単語に波線をひいて、その意味を書いてあげてました。

 

さらに、その左の行に待ちに待った現代語訳を書いてました!

 

んで、物語の背景や隠された真実は下にスペースを作ってそこに書いてあげます!

 

そうすると何がいいのか。

それは、ノートの1部を隠すだけで、全ての勉強ができることです!

 

例えば、本文の右側をマーカーが見える状態で隠す。

そうすると、助動詞の意味や敬意の方向を覚えられてるのかが分かります!

左側を隠せば、単語の意味や訳が出来るか確認できます!

 

最高じゃないですか?

 

〜漢文編〜

こちらもまずノート見せましょうか。

f:id:soooh04sou:20200301170432j:image

こちらも見にくいので解説しますね。

まず1番右側に白文を書きます。これは空けなくていいです!

 

そして、わからない単語や大事な単語に波線ひいて、1つ左の行に書きます。

 

そのまた左に今度は訓読文を書きます。

この時、返り点は僕は赤でしたが、青で書いた方がいいと思います!

 

そして、再読文字などの文法事項にマーカーを引いて、単語の意味を書いた行に書きます!

再読文字はピンクマーカー、助動詞は緑マーカーのように色分けするといいかもです!

 

そして、その隣に書き下し文。

 

さらに隣に、現代語訳を書きます!

 

これもテスト前確認する時、右から順に隠していけば、

大事な単語→大事な文法→返り点の位置→書き下し文→現代語訳の順で効率よく復習が出来ます!!

 

この方法は、大分役に立ちます!

たぶん、前日に勉強し始めてもギリ間に合うぐらいで行けます!

 

ぜひ活用してください!

 

〜まとめ〜

ノートは一気に復習出来るように書く!

 

他にもこんないい書き方あるよーって人はぜひコメントで教えてください!

 

では、頭の体操いきましょー!

f:id:soooh04sou:20200301171317j:image

今日のはちょっとだけ難しいかも。。

 

解けた人はコメントお願いします!

 

気に入った人ブックマークお願いします!