なべちんの懐古日記

こんにちは!なべちん18歳です。立教大学生です!!ここではいかにして短時間で好成績を残したかお伝えします!

【00】子どもとの付き合い方

みなさんこんにちは!

なべちんです!

 

 

自由への教育。

 

 

それこそがシュタイナー教育

根本的な核でした。

 

 

そのために、

 

 

大人のできることは

 

 

年代に応じた環境を整えてあげること。

 

 

でしたね。

 

 

 

では今日はどのようにして

環境を整えて

いくのか解説します!

 

 

シュタイナー教育における子どもの特性

 

 

昨日、

 

人間は身体、心、頭の3つに分かれる。

 

人間は7年周期で変化する。

 

 

そうお伝えしました。

 

 

そして、

シュタイナー教育

ここで終わりではないんです。

 

 

ここからさらに個人にフォーカスできるように

子どもの気質を4つに分けます。

 

これによって

どんな行動や言動を起こしやすいのか

把握して接することができます。

 

 

では、その4つの気質とは

 

 

  1. 憂鬱質
  2. 粘液質
  3. 多血質
  4. 胆汁質

 

 

です。

 

 

憂鬱質とは独創的で神経質なタイプ。

 

幼いころから自我が芽生えていて

困らせることをしないタイプです。

 

 

 

粘液質とは

ゆっくりゆったりしているタイプ。

 

忍耐強く冷静で、よく食べよく寝る。

そんな周りを和ませる力を持っています。

 

 

 

多血質とは生き生きと明るいタイプ。

 

想像力豊かで美的センスに溢れるが

気分屋な一面があります。

 

 

 

胆汁質とは

エネルギーに溢れる活動的なタイプ。

 

好き嫌いがはっきりしていて、

少し暴力性が目立ってしまうことも。

 

 

 

とこのように

子どもの気質を分け、

その子のことを理解しながら接することが

重視されています。

 

 

シュタイナー教育の核

このようなことを踏まえて、

シュタイナー教育が重きを置いていること。

 

 

それは

 

 

道徳

 

 

です。

 

 

 

道徳的発達がなければ、

それは罪である。

 

 

そう言われるほど

道徳を重視しています。

 

 

 

そしてその道徳を育てるものは

 

 

芸術

 

 

です。

 

 

 

芸術に多く触れさせることと同時に

質素な玩具を与える。

 

 

 

そうすることで

子供の感受性と想像力が高まる。

 

 

 

すると

子どもはありのままの自分を表現でき

ありのままでいられる。

 

 

 

それがシュタイナー教育です。

 

 

 

 

明日はどのような

環境づくりに取り組んでいるのかです!

 

 

 

 

さぁ今日も頭の体操行きましょう!

f:id:soooh04sou:20200723221421j:image

 

さぁ解けますか?

 

解けたらコメント待ってます!

 

気に入ったらブックマークお願いします!